2014年12月29日

タイココミュニケーションwithアフリカンナイト@トライバルアート

トライバルufo.jpg
トライバルアーツにてUFO et MAYU主催 chocolate noir vol.2
西アフリカから来日のダラマンジャバテ氏圧巻の迫力でした。
我々EARTH BEAT PROJECTは普段タイココミュニケーションでの曲をADEC、UFO et MAYU、石丸Qの
協力で編曲パワーアップして披露
posted by taco-bow at 19:51| Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

フクラシバ?

SBSH0072.jpg
実家裏庭にそびえ立つ10mは優にあるであろう
春先の鳥達の笑い声
冬支度の囀り
昼寝をしていても目が覚めるほど賑やかで楽しそうな光景
ゆっくりと流れるリズムが堪らなく心地良い

不思議なことに枝に生った赤い実を鳥達は口にしない
植木屋さんに聞くと味が渋いらしい
なるほどその辺は我々と同じだ(笑)
いや我々の方が同じなんだ。
posted by taco-bow at 18:02| Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

Friend of Mine

H/Pスケジュールの項目にある
一番下3枚の写真を紹介しましょう、左側の写真から
横浜ライブハウスの楽屋、左からBa. takoji,
Gu. shigeoそしてGu.加納秀人氏(外道)である。

真ん中の写真はご存知おバカな"FolkRocks"秘蔵物?
尚7/16東京下北沢440にてブチかましますので、
観客動員にご協力お願いしま〜す!

右側の写真は伊豆で行われた"Metamorphose"雨の中
朝を迎えた3バカで〜す。左がmr, Kgo 右がmr,Fukapy
Kgo氏はH/Pのリミックス、写真の編集など重要な
ディレクターでもありブルースマン、7/25得三
nano.secのメンバーとして共演、乞うご期待!
Fukapy氏はミドル・サーファー&ダイバー、中学の頃
音楽に目覚めたバンド仲間、彼らとの出会いが原点とも言える。
Keep in Touch!!!

80年代アメリカにいた頃Jackson Browneの曲で
You're Friend of Mine〜とサビのフレーズを
口づさんだのを思い出す(涙)...to be continue.
posted by taco-bow at 20:03| Comment(0) | Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

"FOLKROCKS"いよいよCDネット配信

FR!!.jpg
お待たせ!
満を持して "FolkRocks"
8月よりCDネット配信予定

Notice
This is The Special reMix Version.
Just for You, Ok?
Not Everyone, You Know That.

Please Turn LOUD !!!
Enjoy It.
posted by taco-bow at 00:00| Comment(0) | Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

明け方

ブログ表紙の写真は
豊田にある某大学の裏手
池の辺、まだ眠りから覚めぬ朝靄の中
静寂のリズムから鳥達が目を覚まし
木々が音をたてざわめきはじめる
そのリズムに虫達が共鳴しつつ
フェイドアウトして行くさまは
まさに "EARTH BEAT" そのもの。

至福の時
posted by taco-bow at 00:00| Comment(0) | Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Juicy Pure-Cussion の意

ジューシーでピュアなパーカッション
即ち
みずみずしく純粋でパーカッシウ゛なサウンド
posted by taco-bow at 00:00| Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

taco-bow の意

「ひっぱりダコ」のタコ坊が由来?で(糸の切れたタコ説も)
それを大好きな Tacos と Rainbow SherbetをMix?
 ”taco-bow" の完成であった。

maybe・・・
posted by taco-bow at 00:00| Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

自己紹介

Welcome to the "Earth Beat Project"
パーカッションの本多taco-bow正典です。

遂にブログまで始めてしまいました。
このアナログ人間が!
だからもう大変、頭ウニで〜す。

これからライブ、パーカッション教室、ワークショップ情報、
世界の打楽器紹介、珍道中など・・・
その他もろもろ発信していきます。

乞うご期待! してちょ!


感謝の気持ちを込めてロゴもできました。(拍手)
(イラストレーターmr,Izaji & 元気印Fujikoの協力の下)

rogo1.jpg
これを缶バッジにするか、ステッカーにするか思案中・・・


posted by taco-bow at 00:00| Comment(0) | Introduce | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする